アップル バンドの活動
2002年 第4回目
ヤマハ・スタジオライブ
’02の最後を飾ったバンドの活動は、ヤマハ・合歓の郷でのスタジオライブ録音。クリスマスを目前に控え、巨大なモニュメントが彼らを出迎えた。何やらお祭り騒ぎの雰囲気。さぼらずに、しっかりと役目を果たしてくれるのだろうか?
録音曲は、Nissyanが用意した「遠い夏の日」。今回は、だれ一人として楽器を忘れた者はいない。粛々と作業は進められた。やはり、この辺りはベテランの貫禄だ。
明日の本番に備え、夜になっても細かい打ち合わせが続く。パソコンを使っての入念なチェックだ。その姿は、写真を見る限り真剣そのもの。しかし、このパソコンの画面を偶然見てしまった関係者は、「音楽には何の関係もない単なるH画像だった」と証言する。
翌朝は、合歓の郷にある温泉「潮の湯」に入浴。ここは、すばらしい眺めの露天風呂で、本番前の緊張を和らげるのにはピッタリ。
この後、スタジオに入ったはずであるが、この時の録音テープは、今だにファンクラブの手元に届いていない。
写真は、帰りに立ち寄ったある旅館の前でのショット。この旅館に、何か思い出でもあるようだが、メンバーの誰一人として、多くを語らなかったという。きっとその昔、ここで人に言えないようないい思いをしたのだろう。
2002年 第3回目
夏の新曲発表審査会 in 伊勢
去年の夏は、フランス料理で苦い思い出を残した恒例の新曲発表審査会。今年は、三重県鳥羽の小さな浜辺に四つの影が並んだ。今回は、立派な音楽活動の一環と、4人は胸を張る。
伊勢エビ、船盛りの刺身など、食べきれない程の豪華な夕食の後は、4人が持ち寄った新曲を自慢しあうコーナーだ。トロフィーを抱えている写真中央のメンバーの曲が優秀曲に選ばれたようだが、一体誰なのか。ガードのきつい覆面のため判明しない。
翌日、愛想のいい旅館のおかみや仲居さんに見送られて出発。目的地は、伊勢神宮。バンドの益々の発展を祈願するためだ。写真は、途中の伊勢スカイラインの展望台でのショットだが、機嫌の良さそうなこの姿を見る限りでは、昨夜の優秀曲はどうやら、Nissyanのようだ。
伊勢神宮での集合写真。今回選ばれた曲は、次回のライブで編曲、演奏、録音の予定という。優秀曲に選ばれなかった三人は、きっと来年こそは、と祈ったに違いない。
やっぱり最後は温泉だった。どうしても彼らは温泉に入りたいらしい。近くで見つけ出した温泉は磨洞温泉。これで、彼らの夏も終わった。最近ではめずらしく、病人が一人も出ない旅だったのは、お伊勢さんにお参りしたご利益かも知れない。
2002年 第2回目
慰安温泉旅行 鳥取・浜村温泉
アップルバンドが、今年3月に行った慰安旅行の写真が手に入ったので紹介しよう。日頃の音楽活動の疲れや、日々の雑生活のしがらみから逃れるための恒例の企画だという。豪華なカニ料理を前に、ご機嫌な4人。
場所は鳥取県・浜村温泉。旅館の露天風呂には、何度も浸かった。「これで元は取った。もう許したろ」と、朝方やっと納得して退去した。写真は朝一番に入浴した際の旅館の露天風呂。
昼ごろには、続いて岩井温泉で入浴。ある民宿のヒノキ風呂を見つけ出し、どっぷり浸かった。貸切状態の日帰り入浴。この時は、まだ4人は、元気いっぱいだ。
さらに続いてもう一軒。ある高級老舗旅館での日帰り入浴。露天で、しかも、ここでも貸切状態だったようだ。
一泊二日の旅で、三種の温泉を渡り歩く強行軍。慰安旅行というよりは、ノルマを課せられた修行のようにも思える。
ついに、犠牲者が出た。やはりこの人だ。ギターの腕前には定評があるが、どうも、体は強くないようだ。片方の鼻に詰め物をし、口は半開き状態で酸素を吸入している。このあと、彼が妻の待つ家に無事たどり着けたか、その情報は入っていない。
いずれにせよ次回は、しっかりバンド活動をやって欲しいものだ。
2002年 第1回目恒例、2001年度 ヤマハ・合宿 (1月12〜13日)
冬の日の午後、一人のメンバーの家に4人が集まった。一泊二日の合宿に出発するためだ。毎年恒例のこの合宿、あまりの厳しい練習のため、途中で逃げ出すメンバーもでると聞いていた。写真の家の庭は、別サイト(リンク先参照)の「ガーデニング日誌」の舞台となっている。
夕方には宿舎に到着。早速練習が始まった。新曲「恋の強制終了」(作者:Nakkan)も用意されていた。作者から厳しい指示や無理な注文が飛ぶ。
楽器を持ち替え、翌日も練習は続けられた。妥協を許さない曲作りか、と思いきや実に大雑把で、実に適当な練習と録音だ。「こんないい加減さでいいのか、もっとしっかりやれ!」と言いたくなった。
しばしの休憩と記念撮影。と思いきや、まだお昼というのにスタスタと楽器を片付けだした。「次に行く所がある」と言い残し、車に乗り込んだ。
たどり着いたところは、やっぱり温泉だった。伊賀の国(三重県)・大山田温泉「さるびの」で練習の疲れを癒し、それから彼らは帰路についた。今回録音された新曲については、「動画」のコーナーで映像付きで紹介中。