第1回 熊野古道と串本温泉 |
DATA | いつ | 2月9日(土)〜10日(日) |
どこへ | 熊野本宮大社 | |
何をした | 熊野古道のウォーキングと温泉 | |
温泉は? | えびね温泉、串本ロイヤルホテル(宿泊)、天神崎・癒しの湯 | |
企画・立案者 | Sakkan | |
使用車両 | ハイエース | |
費用 | 一人18,000円 | |
キーワード | 白黒ショー |
![]() 2013年の最初のバンド活動は、やっぱり温泉だった。 |
![]() ホテルでは、突然白黒ショーが始まった。 |
![]() 橋杭岩の前で記念撮影。この後、熊野本宮大社まで移動。 |
![]() 熊野古道では、運良くベテランの女性ウォーカーと親しくさせてもらい、道中の道案内をして貰った。 |
![]() ![]() 熊野古道の発心門王子〜熊野本宮大社は、初心者向きで最もポピュラーなコース。見所もいっぱい。 |
![]() 最高の天気と最高のガイドさんに恵まれて、アップルバンド今年最初の活動はダブル最高でスタートしました。まゆみさん、本当にありがとう。 |
第2回 氷ノ山登山 |
DATA | いつ | 8月15日(木)〜16日(金) |
どこへ | 氷ノ山、生野銀山他 | |
何をした | 山に登った(1510m) | |
温泉は? | ゆはら温泉「ふれあいの湯」、黒川温泉 | |
企画・立案者 | Nakkan | |
使用車両 | ハイエース | |
費用 | 一人11,000円 | |
キーワード | 暑い |
![]() バンドの中では秘かに山登りがブームとか。メンバーも中高年になった証しだ。 |
![]() 今回は、鳥取県側から氷ノ山に登った。写真は、下山後に泊まった「ヒュッテ白樺」。 |
![]() 温泉も忘れていない。翌日、登山道から下ったところの温泉で朝風呂。 |
![]() 近くには、重要文化財に指定されている「不動院岩屋堂」があり、有り難く参拝。 |
![]() 帰りに予定していた竹田城跡見学は、最近のブームの影響で渋滞。急遽、生野銀山に立ち寄り。坑内はすごく涼しく、ここで正解。 |
![]() 秘湯・黒川温泉ですべての汗を流して、帰路につきました。 |
第3回 多紀アルプスと篠山観光 |
DATA | いつ | 11月16日(土)〜17日(日) |
どこへ | 兵庫県篠山市(多紀アルプス、篠山城跡他) | |
何をした | 山登り、丹波篠山観光 | |
温泉は? | 草山温泉(観音湯)、まけきらいの湯(ささやま荘) | |
企画・立案者 | Nakkan | |
使用車両 | ビー・ビー | |
費用 | 一人11,000円ぐらい | |
キーワード | ホテルで演奏 |
![]() 最近は、楽器よりザックを背負うことが多くなったようだ。今回も、登山がメインか? |
![]() 下山途中に、不思議な石を発見した。タダで手に入れた自慢のステッキでその石をつつくメンバー。石の正体は不明だ。 |
![]() 夜になると、もう一人と合流し地元のホテルに泊まった。見るからに怪しい遊びをしている。 |
![]() ホテルのロビー。実は前夜、支配人の依頼でアップルバンドが奥のステージで演奏し、宿泊客を魅了させたという。しかし、その証拠写真はない。 |
![]() 丹波篠山は、城跡を中心に観光地になっている。 土産物を物色するメンバーたち。 |
![]() 最後は温泉だ。誰も行ったことのない初めての温泉・・・。のはずだったが、この入口を見てようやく2回目だったことを思い出した人がいた。 |