2015年の活動

第1回 熊野古道と牡蠣の大人食い
DATA         いつ  2月21日(土)〜22日(日)
 どこへ  三重県
 何をした  熊野古道(馬越峠・天狗倉山)歩きと牡蠣の大人食い
 温泉は?  季の座温泉、かんぽの湯・鳥羽、ひょうたん湯(銭湯)
 企画・立案者  Nissyan
 使用車両  N-Box
 費用 23.800円 (アップル貯金含む)
 キーワード  牡蠣は絶対いらん

道の駅「海山」に車をおき、尾鷲駅まで歩きます。この間の世界遺産になっている熊野古道を歩きます。

途中コースを離れ、天狗倉山に登って昼食。頂上は、とてもいい眺めです。

宿泊は、季の座の高級コテージ。夕食の後は、金券飛ばし・・・

トランプ剥がし・・・
 
座布団すべり・・・
 
そしてキャップ飛ばしなどの真剣勝負が続いたが、音楽活動はなかった。
 
翌日の昼食は、焼き牡蠣をランクアップさせて蒸し牡蠣。
 
継松寺(岡寺山)で、厄払いもきっちり済ませました。
第2回 神戸満喫合宿
DATA         いつ 5月3日(土)〜4日(日)
 どこへ  神戸
 何をした 神戸の街を探検
 温泉は? おとめ塚温泉、湊山温泉
 企画・立案者  Hidekichi
 使用車両  ノート
 費用  約1万円
 キーワード  坂道は怖い

今回の活動拠点は、メンバーが所有する神戸の別荘「山の家」。まずは、この家の掃除から始まった。

そしていざ、神戸の街へ・・・。まず神戸復興のシンボルを見学して、高級和食レストラン「高くら」で昼食。

続いて温泉へ。この湊山温泉は、5月で廃業するとあって、別れを惜しむかのように多くの人が訪れていた。

元町のガード下や中華街を散策した後、三宮で夜の宴を・・・。偶然入った店が、あんまり安かったのでみんなびっくり!
 
翌日は、再度山(六甲山系)頂上を目指し元気よく「山の家」を出発したものの、出発と同時に雨が降り出し途中で断念。仕方なく温泉へ。
 
そして、山がダメなら海へと、今度は港神戸を目指す。全員が石原裕次郎気分の1枚。
 
最後は、三宮のジャズ喫茶。でも、普通の喫茶店とあまり変わらない・・・。
 
<おまけ> この痛々しい傷跡は坂道での転倒によるもの。彼はさらに大切な記念の帽子を店に忘れ物した。今回のチョンボ大賞を見事に受賞。
第3回 若狭高浜花火大会
DATA         いつ 8月1日(土)〜2日(日)
 どこへ  若狭高浜町
 何をした 青葉山登山、花火大会、還暦祝い、海水浴
 温泉は? わたつみ温泉
 企画・立案者  Hidekichi
 使用車両  N-Box
 費用  19,800円(積立金含)
 キーワード  海老が小さすぎる天丼

真夏日の中を、青葉山に登る。

夜は海岸で盛大に花火を鑑賞。

そして、還暦を迎えた人を祝った。

もう一人いる。お祝いだ・・・。

宿はログハウス。凝った造りだ。

海で泳ぎ、お参りもした。でも天丼の海老があまりにも小さかった。
第4回 ヤマハ合歓の郷 合宿
DATA         いつ  12月12日(土)〜13日(日)
 どこへ  ヤマハ合歓の郷
 何をした 音楽合宿
 温泉は?  ひまわりの湯
 企画・立案者  Hidekichi
 使用車両  エスティマ
 費用 19,800円
 キーワード カラオケの作成

今年の最後の最後に、やっと楽器を抱えた写真が撮れた。

今回録音したカラオケ音源は、大手カラオケチェーン店で実際に使われることになるようだ。

翌日は、早々に楽器を片付け温泉に向かった。いつものことだ。

通りすがりの大衆食堂での昼食。田舎の味付けがなつかしかった。